2021年にPS4,Switchで発売されたホラーゲームを振り返る
あけましておめでとうございます!
また今回も大みそかに間に合いませんでした。
さて、2021年もホラーゲーム大豊作でしたね!(嬉しい悲鳴)
ということで早速振り返っていきましょう。
今回もPS4とSwitchで初めて出たタイトルをリストアップしてあります。
あくまでPS4とSwitchで国内発売された日が基準なので、Steamで既に発売済みのタイトルでも2021年発売にカウントしているタイトルがあるのはご了承ください。
Xbox系は2020年同様、膨大になりすぎるのと日本語対応されていないものが多すぎるため省いています。
また、PS4のゲームは基本的にPS5と互換があるし、PS5専売タイトルは無いので、あえてPS5表記はしていません。
年始はセールになっているタイトルも多いので、面白そうなゲームがあればリンクからストアページに飛ぶと安くなってるかもしれませんよ!
↓2020年のホラーゲームはこちら
- 2021年1月
- Red Colony
- ダンジョンナイトメア 1+2 コレクション
- ドットホラーストーリー2
- 2021年2月
- リトルナイトメア2
- コープスパーティー ブラッドカバー リピーティッドフィアー
- クレア
- 2021年3月
- 事件ファイル:アニマトロニクス
- クローズドアイ
- FRONTLINE ZED
- 2021年4月
- ザ・パーシステンス
- イソーローマズ
- 廃深
- 世話人
- デッドランド
- 2021年5月
- バイオハザード ヴィレッジ
- An Evil Existence
- コネクション・リホーンテッド
- Wanna Survive: ワナサバイブ
- Mundaun
- 2021年6月
- 2021年7月
- もしかして? おばけの射的屋 for Nintendo Switch
- 真砂楼
- GOHOME
- Red Colony2
- 感染メイズ
- 真・流行り神3
- クトゥルフ神話RPG 瘴気の海に眠る少女
- 2021年8月
- 夕鬼
- 悪夢の妖怪村
- ソング オブ ホラー
- 2021年9月
- Lamentum
- Darkwood
- クロスボウ・ブラッドナイト
- PREDATOR AND WRECK 捕食者と崩壊
- 2021年10月
- 2021年11月
- ゾンビ イズ プランティング
- アイス ステーションZ
- 2021年12月
- アイズ:ホラーゲーム
- 2021年総括
R-TYPE FINAL2レビュー!(機体が揃えば)最高のR資料集!STGとしては褒められない!
R-TYPE FINALで完結したはずのR-TYPEが帰ってきた!
初めて遊んだSTGはSUPER R-TYPEでR-TYPE大好きな自分も、クラウドファンディングに突っ込んで発売を待ち遠しくしてましたよ!
とりあえずGWで軽くプレイしてR-TYPER3クリア&R-TYPERノーミスクリアのトロフィー取ったので、レビュー書きます。
ちなみにシリーズは初代R-TYPE二周クリア、R-TYPEⅡ一周クリア、R-TYPEΔとFINALもワンクレクリアしてる程度です。(Ⅲはあまりやりこんでないのでノーコンティニューしたことない)
長期的なアップデートで行われることが公言されているので、このレビューはあくまでver1.04時点のものだということだけご注意ください。
続きを読むゲームアーカイブスが終了する前に買い逃しはないですか? ゲームアーカイブス全タイトル&相場一覧表を作成しました。
先日、寝耳に水でPS3・PS Vitaのストアが終了するという噂が。
PS 3/PSP/PS Vita向けストアが今夏終了…の報道 | ギズモード・ジャパン
現時点では本当かどうかわかりませんが、時期的にいつ終わってもおかしくないのも事実。
※3月30日追記
本当に終了することが確定してしまいました
PS3は7月2日、Vitaは8月27日にダウンロード購入が出来なくなります。
買い逃したタイトルがないように注意しましょう。(追記ここまで)
というわけで今回はPS3やVitaで遊べる、個人的に作成していたゲームアーカイブスの全タイトル&相場一覧表を公開したいと思います。
是非これを活用して、今ではプレミアがついているソフトやめったに見かけないレアソフト、思い出のある一本などを探して購入の助けにしてください。
もしなんらかの問題が起きた際には公開を中止します。
PS4,Switchで発売された2020年のホラーゲームを振り返る
あけましておめでとうございます!
昨年はホラーゲームが大豊作で、まとめるのが遅くなりましたが、2020年のPS4,Switchで出たホラーゲームを振り返ってみたいと思います。
ん?なんでタイトルにXboxOneが入ってないのかって?
XboxOneだけの独占タイトルが少なく、たいてい他プラットフォームで同時に出てるし、出てても未翻訳多いし、本体の国内シェア少ないし,なにより本体持ってないし……みたいな諸々の理由で省いてます。
Xbox SeriesX買えるようになったらそっちも追っていくかも。
というかSeriesX買うつもりでいたのに、全然買えないんだもんよ……。
Steam等で過去に発売されたゲームであっても、家庭用に初移植されたものならカウントしていきます。
また、HD化や追加要素あるなら新規扱いでカウント。
今回はVitaの移植作もカウントすることにしました。
Vitaももう過去のハードになってしまったし……。
あとホラーかどうか線引きが難しいゾンビゲーも、なるべくゾンビが主体ならゾンビ枠としてリストに入れてます。
ゾンビものと吸血鬼ものは判断に困る。
前置きも終わったところで早速見ていきましょう。
なるべく抜けの無いようにはしたつもりですが、もし忘れてるタイトルがあったらすみません。
2020年はタイトル多すぎて目次だけですごいことに……
価格はダウンロード版の価格を表記しています。
ちょっとパッケージの価格調べる余裕ないぐらい多かったんで。
ショッカー映画って何? ホラーは狭義には超自然の恐怖? 怪しいバズツイートを検証する
先日なんとなくTwitterを眺めていたらこんなツイートが流れてきまして。
これ何度か呟いてますが、恐怖を主題にした作品の分類として「地面に穴がある」という導入から始まったとして、「穴から何かが飛び出す!」が『ショッカー(びっくりさせる恐怖)』、「穴が動いて襲ってくる!」が『ホラー(超自然の恐怖)』、「穴に落ちないように歩いていく」が『サスペンス』です。
— 〇〇怪獣 バスコドン (@vasco_1970) August 20, 2020
ホラーというのは狭義には『超自然の恐怖』を指すジャンル分類らしく、ヒッチコックは『サイコ』を『サスペンス』ではなく『ショッカー』に分類してます。確かに作品の構成が唐突に驚かせることに特化しているのでサスペンスではないんですよね。
— 〇〇怪獣 バスコドン (@vasco_1970) August 20, 2020
その上で、ラスト直前で合理的に解釈されたように見えて、ラストショットのアレでさらに歪み、『ホラー』に変じる。というのが大変上手いです。というわけでホラーが苦手なみんな、『サイコ』を観よう。
— 〇〇怪獣 バスコドン (@vasco_1970) August 20, 2020
えー?そんなの聞いたことねえ。
年間100本以上は映画観るし、映画に関して色々調べたりもするけど全然聞いたことねえ。
でもこんな聞いたことない定義がなぜかバズって1万リツイート、3万いいねもされてる!?なんじゃこれ?
気になったら調べるのが性分なんで、リプライで直接情報のソースを尋ねたのですが見事に無視されてしまいました。
そんなわけで自分で調べてみました。
- まずショッカーってなに?
- ホラーは超自然の恐怖を指すジャンル?
- ショッカー・ホラー・サスペンスの分け方が妥当か?
- 実際ホラー映画の分類ってどうなってるの?
- 最後に
続きを読む
Megabit Convention2020レポ!コロナに負けず開催されたゲームイベント!
メガビットコンベンションって何?は以下の記事参照のこと。
ということで、今年も行ってまいりましたメガビット。
今回のメガビットコンベンションはレトロ系PCメインのイベント電脳遊園との共催だったのですが、全体としての雰囲気はあまり変わっていませんでした。
コロナの影響もあって少しこじんまりとした印象はありましたが、それは世界全体がそうなので仕方のない事です。
それでは今年会場で遊んだタイトルを紹介していきたいと思います。
展示してあったタイトルを全部紹介できないことは心苦しいですがご了承ください……。
- 会場で遊んだタイトル
- 全体としての感想
続きを読む